ここでは青少年読書感想文コンクールで過去に課題図書に選ばれていた本をご紹介します。
半世紀以上の長い歴史がある、青少年読書感想文コンクール。
過去にはどんな作品が課題図書に選ばれていたのでしょうか。
過去の課題図書は、どれも、今でも読書感想文を書くのに良い題材です。お子さんが読書感想文を書くのに、どんな本がいいのか迷っているお父さん、お母さんに、参考にしていただけたらと思います。
最初の課題図書は?
ちなみに、初めて課題図書が設定された第8回コンクール(1962年度)の、小学生の課題図書は…
- 飛ぶ教室(著者:ケストナー)
- 小公女(著者:バーネット)
- チベット旅行記(著者:河口慧海)
「飛ぶ教室」「小公女」は今の子供たちにもよく読まれていますね。読書感想文に挑戦してみるのもいいと思います。「飛ぶ教室」の方は高学年から中学生向きでしょうか。
「チベット旅行記」は現在は講談社学術文庫等から出版されていますが、難しいと思います。課題図書になった当時は「世界ジュニアノンフィクション全集」というのに入っていたようで、子供でも読みやすく編集されたものだったのかなと思いますが、未確認です。
青少年読書感想文コンクールの課題図書とは
青少年読書感想文コンクールでは、毎年課題図書が指定されます。
小学生なら、低学年、中学年、高学年の3つに分けて、それぞれ4冊ぐらいの課題図書があります。
それを本屋さんで買ったり、図書館で借りたりして読み、読書感想文を書いてコンクールに応募するのです。
この課題図書の他に、自由図書といって、自分で選んだ本で読書感想文を書き、応募することもできます。課題図書と自由図書の読書感想文は、別々に審査され、それぞれに最優秀賞などの賞が与えられます。
過去の課題図書を読んで読書感想文を書き、応募された作品が、自由図書部門で賞を取っているケースもあります。
学校の宿題として読書感想文を書く場合や、青少年読書感想文以外のコンクールに出品するために読む本を選ぶ際も、過去の青少年読書感想文コンクール課題図書の中から探すのも一つの手です。
課題図書に選ばれた作品を書いた著者の、他の作品の中から選ぶのもいいと思います。
過去にはこんな名作も課題図書に
「課題図書っておもしろくなさそう…」
そんなイメージを持っていませんか? 青少年読書感想文の課題図書の中には、子供に人気があってロングセラーになっている名作がたくさんあります。
例えばこんな作品も、過去の課題図書なんですよ。
「エルマーのぼうけん」
「モチモチの木」
「おしいれのぼうけん」
「こぎつねポンとこだぬきポン」
「ちいちゃんのかげおくり」
「これ知ってる」「読んだことがある」「教科書にのってる」という作品が、きっといくつもあるのではないでしょうか。
「課題図書っておもしろくなさそう」なんて思わずに、タイトルや表紙を見て、気になる本があったらぜひ読んでみてくださいね。
過去の課題図書一覧
半世紀以上前から行われているコンクールですので、歴代の課題図書の数もとても多いです。ここでは、2015年度から過去10年間分の、小学生用の課題図書を、一覧でご紹介します。
本屋さんや学校の図書室、地域の図書館で、探してみてください。
※以下、画像はAmazonの商品ページへのリンクになっています。
2015年度【第61回】
低学年
あしたあさってしあさって
著者(書いた人):もりやまみやこ
出版社:小峰書店
かあさんのしっぽっぽ
著者(書いた人):村中李衣
出版社:BL出版
クレヨンからのおねがい!
著者(書いた人):ドリュー・デイウォルト
出版社:ほるぷ出版
はこぶ
著者(書いた人):鎌田歩
出版社:教育画劇
中学年
かぐやのかご
著者(書いた人):塩野米松
出版社:佼成出版社
パオズになったおひなさま
著者(書いた人):佐和みずえ
出版社:くもん出版
お話きかせてクリストフ
著者(書いた人):ニキ・コーンウェル
出版社:文研出版
ぼくはうちゅうじん
著者(書いた人):中川ひろたか
出版社:アリス館
高学年
ぼくの、ひかり色の絵の具
著者(書いた人):西村すぐり
出版社:ポプラ社
ぼくとテスの秘密の七日間
著者(書いた人):アンナ・ウォルツ
出版社:フレーベル館
ちいさなちいさな-めにみえないびせいぶつのせかい
著者(書いた人):ニコラ・デイビス
出版社:ゴブリン書房
レジェンド!-葛西紀明選手と下川ジャンプ少年団ものがたり
著者(書いた人):城島充・著
出版社:講談社
2014年度【第60回】
低学年
まよなかのたんじょうかい
著者(書いた人):西本鶏介
出版社:鈴木出版
どこかいきのバス
著者(書いた人):井上よう子
出版社:文研出版
ミルクこぼしちゃだめよ!
著者(書いた人):スティーヴン・デイヴィーズ
出版社:ほるぷ出版
ひまわり
著者(書いた人):荒井真紀
出版社:金の星社
中学年
ともだちは、サティー!
著者(書いた人):大塚篤子
出版社:小峰書店
ただいま!マラング村:タンザニアの男の子のお話
著者(書いた人):ハンナ・ショット
出版社:徳間書店
ちきゅうがウンチだらけにならないわけ
著者(書いた人):松岡たつひで
出版社:福音館書店
よかたい先生-水俣から世界を見続けた医師―原田正純
著者(書いた人):三枝三七子
出版社:学研教育出版
高学年
ふたり
著者(書いた人):福田隆浩
出版社:講談社
マッチ箱日記
著者(書いた人):ポール・フライシュマン
出版社:BL出版
時をつなぐおもちゃの犬
著者(書いた人):マイケル・モーパーゴ
出版社:あかね書房
カブトムシ山に帰る
著者(書いた人):山口進
出版社:汐文社
2013年度【第59回】
低学年
メガネをかけたら
著者(書いた人):くすのきしげのり
出版社:小学館
なみだひっこんでろ
著者(書いた人):岩瀬成子
出版社:岩崎書店
わたしのいちばんあのこの1ばん
著者(書いた人):アリソン・ウォルチ
出版社:ポプラ社
いっしょだよ
著者(書いた人):小寺卓矢
出版社:アリス館
中学年
くりぃむパン
著者(書いた人):濱野京子
出版社:くもん出版
ジャコのお菓子な学校
著者(書いた人):ラッシェル・オスファステール
出版社:文研出版
こおり
著者(書いた人):前野紀一
出版社:福音館書店
ゾウの森とポテトチップス
著者(書いた人):横塚眞己人
出版社:そうえん社
高学年
オムレツ屋へようこそ!
著者(書いた人):西村友里
出版社:国土社
有松の庄九郎
著者(書いた人):中川なをみ
出版社:新日本出版社
はるかなるアフガニスタン
著者(書いた人):アンドリュー・クレメンツ
出版社:講談社
永遠に捨てない服が着たい-太陽の写真家と子どもたちのエコ革命
著者(書いた人):今関信子
出版社:汐文社
2012年度【第58回】
低学年
ぼくがきょうりゅうだったとき
著者(書いた人):まつおかたつひで
出版社:ポプラ社
またおいで
著者(書いた人):もりやまみやこ
出版社:あかね書房
パンケーキをたべるサイなんていない?
著者(書いた人):アンナ・ケンプ
出版社:BL出版
へいわってどんなこと?
著者(書いた人):浜田桂子
出版社:童心社
中学年
ココロ屋
著者(書いた人):梨屋アリエ
出版社:文研出版
チョコレートと青い空
著者(書いた人):堀米薫
出版社:そうえん社
ここがわたしのおうちです
著者(書いた人):アイリーン・スピネリ
出版社:さ・え・ら書房
カモのきょうだいクリとゴマ
著者(書いた人):なかがわちひろ
出版社:アリス館
高学年
心の森
著者(書いた人):小手鞠るい
出版社:金の星社
走れ!マスワラ
著者(書いた人):グザヴィエ=ローラン・プティ
出版社:PHP研究所
わたしのひかり
著者(書いた人):モリー・バング
出版社:評論社
ピアノはともだち-奇跡のピアニスト辻井伸行の秘密
著者(書いた人):こうやまのりお
出版社:講談社
2011年度【第57回】
低学年
ものすごくおおきなプリンのうえで
著者(書いた人):二宮由紀子
出版社:教育画劇
がっこうかっぱのイケノオイ
著者(書いた人):山本悦子
出版社:童心社
アリクイにおまかせ
著者(書いた人):竹下文子
出版社:小峰書店
エディのやさいばたけ
著者(書いた人):サラ=ガーランド
出版社:福音館書店
中学年
ヤマトシジミの食卓
著者(書いた人):吉田道子
出版社:くもん出版
わたしのとくべつな場所
著者(書いた人):パトリシア・マキサック
出版社:新日本出版社
忘れないよリトル・ジョッシュ
著者(書いた人):マイケル・モーパーゴ
出版社:文研出版
ホスピタルクラウン・Kちゃんが行く-笑って病気をぶっとばせ!
著者(書いた人):あんずゆき
出版社:佼成出版社
高学年
こども電車
著者(書いた人):岡田潤
出版社:金の星社
天風(てんかぜ)の吹くとき
著者(書いた人):福明子
出版社:国土社
犬どろぼう完全計画
著者(書いた人):バーバラ・オコーナー
出版社:文溪堂
クジラと海とぼく
著者(書いた人):水口博也
出版社:アリス館
2010年度【第56回】
低学年
ミリーのすてきなぼうし
著者(書いた人):きたむらさとし
出版社:BL出版
とっておきの詩
著者(書いた人):村上しいこ
出版社:PHP研究所
むねとんとん
著者(書いた人):さえぐさひろこ
出版社:小峰書店
いじわるなないしょオバケ
著者(書いた人):ティエリー・ロブレヒト
出版社:文溪堂
中学年
こぶとりたろう
著者(書いた人):たかどのほうこ
出版社:童心社
点子ちゃん
著者(書いた人):野田道子
出版社:毎日新聞社
ともだちのしるしだよ
著者(書いた人):カレン・リン・ウィリアムズ、カードラ・モハメッド
出版社:岩崎書店
やんちゃ子グマがやってきた!-森からのメッセージ
著者(書いた人):あんずゆき
出版社:フレーベル館
高学年
すみ鬼にげた
著者(書いた人):岩城範枝
出版社:福音館書店
建具職人の千太郎
著者(書いた人):岩崎京子
出版社:くもん出版
リキシャ★ガール
著者(書いた人):ミタリ・パーキンス
出版社:鈴木出版
海は生きている
著者(書いた人):富山和子
出版社:講談社
2009年度【第55回】
低学年
おこだでませんように
著者(書いた人):くすのきしげのり
出版社:小学館
しっぱいにかんぱい!
著者(書いた人):宮川ひろ
出版社:童心社
ちょっとまって、きつねさん!
著者(書いた人):カトリーン・シェーラー
出版社:光村教育図書
てとてとてとて
著者(書いた人):浜田桂子
出版社:福音館書店
中学年
そいつの名前はエメラルド
著者(書いた人):竹下文子
出版社:金の星社
風をおいかけて、海へ!
著者(書いた人):高森千穂
出版社:国土社
しあわせの子犬たち
著者(書いた人):メアリー・ラバット
出版社:文研出版
オランウータンのジプシー-多摩動物公園のスーパーオランウータン
著者(書いた人):黒鳥英俊
出版社:ポプラ社
高学年
春さんのスケッチブック
著者(書いた人):依田逸夫
出版社:汐文社
ぼくの羊をさがして
著者(書いた人):ヴァレリー・ハブズ
出版社:あすなろ書房
ヨハネスブルクへの旅
著者(書いた人):ビヴァリー・ナイドゥー
出版社:さ・え・ら書房
マタギに育てられたクマ-白神山地のいのちを守って
著者(書いた人):金治直美
出版社:佼成出版社
2008年度【第54回】
低学年
ふしぎなキャンディーやさん
著者(書いた人):みやにしたつや
出版社:金の星社
ぼくがラーメンたべてるとき
著者(書いた人):長谷川義史
出版社:教育画劇
かわいいこねこをもらってください
著者(書いた人):なりゆきわかこ
出版社:ポプラ社
ちいさなあかちゃん、こんにちは!-未熟児ってなあに
著者(書いた人):リヒャルト・デ・レーウ/マーイケ・シーガル
出版社:講談社
中学年
3年2組は牛を飼います
著者(書いた人):木村セツ子
出版社:文研出版
ぼくのだいすきなケニアの村
著者(書いた人):ケリー・クネイン
出版社:BL出版
花になった子どもたち
著者(書いた人):ジャネット・テーラー・ライル
出版社:福音館書店
今日からは、あなたの盲導犬
著者(書いた人):日野多香子
出版社:岩崎書店
高学年
チームふたり
著者(書いた人):吉野万理子
出版社:学習研究社
耳の聞こえない子がわたります
著者(書いた人):マーリー・マトリン
出版社:フレーベル館
ブルーバック
著者(書いた人):ティム・ウィントン
出版社:さ・え・ら書房
なぜ、めい王星は惑星じゃないの?-科学の進歩は宇宙の当たり前をかえていく
著者(書いた人):布施哲治
出版社:くもん出版
2007年度【第53回】
低学年
おじいちゃんのごくらくごくらく
著者(書いた人):西本鶏介
出版社:鈴木出版
ハキちゃんの「はっぴょうします」
著者(書いた人):薫くみこ
出版社:佼成出版社
ぼくのパパはおおおとこ-せかいいちのパパがいるひとみんなに
著者(書いた人):カール・ノラック
出版社:セーラー出版
はっぱじゃないよぼくがいる
著者(書いた人):姉崎一馬
出版社: アリス館
中学年
りんごあげるね
著者(書いた人):さえぐさひろこ
出版社:童心社
ピトゥスの動物園
著者(書いた人):サバスティア・スリバス
出版社:あすなろ書房
ゆりかごは口の中-子育てをする魚たち
著者(書いた人):桜井淳史
出版社:ポプラ社
干し柿
著者(書いた人):西村豊
出版社:あかね書房
高学年
七草小屋のふしぎなわすれもの
著者(書いた人):島村木綿子
出版社:国土社
両親をしつけよう!
著者(書いた人):ピート・ジョンソン
出版社:文研出版
平和の種をまく-ボスニアの少女エミナ
著者(書いた人):大塚敦子
出版社:岩崎書店
あきらめないこと、それが冒険だ-エベレストに登るのも冒険、ゴミ拾いも冒険!
著者(書いた人):野口健
出版社:学習研究社
2006年度【第52回】
低学年
どんなかんじかなあ
著者(書いた人):中山千夏
出版社:自由国民社
ビーズのてんとうむし
著者(書いた人):最上一平
出版社:童心社
とくべつないちにち
著者(書いた人):イヴォンヌ・ヤハテンベルフ
出版社:講談社
あかちゃんてね
著者(書いた人):星川ひろ子・星川治雄
出版社:小学館
中学年
わたしたちの帽子
著者(書いた人):高楼方子
出版社:フレーベル館
ダニエルのふしぎな絵
著者(書いた人):バーバラ・マクリントック
出版社:ほるぷ出版
ロボママ
著者(書いた人):エミリー・スミス
出版社:文研出版
イシガメの里
著者(書いた人):松久保晃作
出版社:小峰書店
高学年
紅玉
著者(書いた人):後藤竜二
出版社:新日本出版社
うそつき大ちゃん
著者(書いた人):阿部夏丸
出版社:ポプラ社
こんにちはアグネス先生-アラスカの小さな学校で
著者(書いた人):K・ヒル
出版社:あかね書房
ライト兄弟はなぜ飛べたのか-紙飛行機で知る成功のひみつ
著者(書いた人):土佐幸子
出版社:さ・え・ら書房